
もぐもぐ真維バースデーワンマン
『もうすぐねこになりそう!ほんまに!』
2018年4月7日(土) 心斎橋FANJ
OPEN 18:00 / START 18:30
前売り¥3,500 / 当日¥4,000(ドリンク別)
[チケット]
e+プレオーダー(A1~)
受付期間:2018/02/10(土) 12:00 ~ 2018/02/18(日) 18:00
入金期間:2018/02/20(火) 13:00 ~ 2018/02/23(金) 21:00
e+一般発売(B1~)
発売開始日:2018/03/03(土) 10:00 ~
■購入ページURL(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002250239P0030001
[出演] i.Rias
[問]FANJ 06-6120-6800



【番組名】第9回「猟虎電波放送局」
『今日から友達!仲良し放送会』
【放送日時】2018年1月18日(木)20時〜
【ゲスト】Neverland
【ページURL】
http://ch.nicovideo.jp/lack-co/blomaga/ar1405042
【猟虎電波放送局】


平素はPlanet CHILD Music/DreamAgent/IGNITE所属アーティストを応援して頂き、有難うございます。
近日、ライブ会場内外でのマナーについて、苦情が多く寄せられます。
様々な考え方を持った人が多く集まる場所です。下記事項をご確認頂き、ご来場の全てのお客様が楽しめ、アーティストが気持ちよくライブができる環境作りにご協力お願い致します。
【仕切り行為、それに関与する事項禁止について】
Planet CHILD Music/DreamAgent/IGNITEでは、チケットをご購入頂いた全てのお客様が平等にライブを楽しんで頂く為に、仕切り行為(仕切り、連絡係、場所取り、身内埋め)等を全般的に禁止すると共に、それに関与または協力する行為を全般的に禁止致します。
万が一それらの行為を首謀、関与した場合は、いかなる理由があろうとも今後Planet CHILD Music/DreamAgent所属アーティストが出演する全てのライブ、イベント、インストアイベントへの入場をお断りします。また、そのような行為を見かけた場合は直ちにインフォメーション(info@planet-child.jp)にご報告ください。確たる証拠があり、事実確認が取れた後、迅速に対処させて頂きます。
その際のチケット、CD等の料金の払い戻しは一切行いませんのでご了承下さい。
【会場内でのマナーについて】
・会場内での仕切り行為、公演中の危険行為、場所取り、割り込み等、他のお客様のご迷惑となる行為を禁止します。
・開場時には大勢の方が連なってホールへ入場します。走ったり床へ手荷物等を置くなどの行為は、衝突や転倒のおそれがある為ご遠慮下さい。
・弊社企画の公演のほとんどが、オールスタンディングの会場となります。座席が指定されている場合を除き、会場内での所在の規制行為を禁止します。
・会場内は混雑する可能性があります。足元に荷物を置くと転倒事故などに繋がり大変危険です。荷物はコインロッカーまたはクロークをご利用頂き、貴重品などの管理は各自でお願いいたします。盗難、紛失、破損等があった場合、弊社、主催者、会場は一切の責任を負いかねます。
・ライブ会場ではスタッフの指示や注意などを必ず守ってください。
・会場内、物販席前で座り込む行為は、他のお客様にご迷惑になりますのでおやめ下さい。
【チケットの転売行為について】
弊社主催公演では、転売目的でのチケット売買、また定価以上での販売、購入を禁止します。故意による転売行為が行われたと主催者が判断した場合、整理番号、購入金額に関わらず、当該チケットを無効、または最後尾での入場という措置を取らせて頂きます。購入した側も転売行為に加担しているとの認識で対処します。
その際、チケット代金、売買に付帯する料金の返金は一切行いません。
【入り待ち、出待ち行為について】
Planet CHILD Music/Dream Agent所属アーティスト及び弊社公演では、入り待ち、出待ち行為を禁止します。会場周辺の迷惑になるばかりでなく、搬入、搬出の妨げとなり、円滑なイベント進行に支障をきたします。
駐車場への立ち入りや機材車に近づく行為は絶対におやめ下さい。万一事故があった場合、弊社では一切の責任を負うことは出来ません。
差し入れやお手紙等は、インストアイベント開催中にお渡し頂くか、もしくはライブ会場内物販スタッフにお預け下さい。
【メッセージカードについて】
弊社所属アーティストは、宛先に関わらず、お客様作成のメッセージブック、メッセージカード等の依頼はお受けできません。
何卒ご理解の上、ご了承下さい。
お客様を始め、アーティストや会場スタッフもひとりの人間です。
チケット料金を払い会場に足を運んで下さるお客様、公演を成功させるべく運営する会場や主催者、企画者、出演アーティスト、誰しもがその1日を有益なものにしたいと望んでいます。
自分さえ、友達さえよければという考えの元に行動していないか、改めて考える機会になればと願います。
マナー、モラルを守って、私達の音楽を楽しんで頂けるよう、ご協力お願い申し上げます。